投稿

北キツネ牧場

イメージ
 山の水族館の裏に北きつね牧場はあった。  キツネだけあって稲荷神社。  中に入り土産売り場を横目に牧場へ。  長い通路を歩き入口へ。  入口、入ってすぐに稲荷神社。  金網の向こうにお社がある。  これは、参らずにはいられない。  キタキツネの説明。  放し飼いとゆうか人がキツネの檻に入った感じ。    キツネたちは寝てるか寝ぼけまなこか…。  タヌキ現る。  寝起き。  状況把握。  からの 「こっち見んな」。  出口。  扉の前に鎮座するお稲荷さん。    土産売り場の中を通りずぎ  北キツネ牧場を後にする。

山の水族館

イメージ
  北見市は留辺蘂町にある山の水族館に行く。   実は二回目。   滝つぼ水槽。   名前の通り滝つぼを下から眺められる。   こんな感じ。   良いサビ入ってます。   四季の水槽。   外にある水槽は冬には氷付く。   秋とゆうことでカラフトマスの見事な背っぱり   鮭もすっかりほっちゃれる。      オショロコマの群れ   熱帯淡水魚も展示   イトウのデカいこと   メーターサイズ。   今年、釣ったイトウのサイズは40センチ程度。       カレイ。   左ヒラメ右カレイ。   大きいカレイは煮るにかぎる。  これが一番好きかも…。   

散策 夕張石炭博物館

イメージ
夕張市は二回目。  石炭博物館も二回目。  リピーター。  黒いラーメンも「たんどら」もメロンソフトも食べた。  博物館にしては割高な感じはするがまぁ、大変な市だしね。    写真と文章で夕張の歴史が語られる。  一回目に来た時、じっくりと読ませてもらった。  ぜひ、書籍化してほしい。     工具、安全帽の良くある展示を過ぎると  石炭博物館のメイン  坑道を使った展示。  ただ、意外と寒い。  「おらに元気を分けてくれ!!」っぽく撮ってみた。    安全灯を点検整備するご婦人たち。  この娘だな。  先山が削り後山がさらう。  ヘルメット被れよ。  安全灯。  バッテリーが車のモノと同じ。  硫酸を腰に下げて安全? 火元を持ってないか確認。  怖え~よ。     ドラムカッターは実際に稼働する。  自走枠も前進したら面白い。     本物の坑道を使った展示。  工具を並べただけではない博物館は一見の価値がある。  二回見たがまた行きたい。  

散策 夕張鹿鳴館

イメージ
 夕張鹿鳴館。  一度、ブログに書いているがFC2の自分のブログにログイン出来なくなる。  そんな悲劇を乗り越えて  Bloggerで書いていくことにする。  自分が訪れた時は改修中で一部見学できないとの事。  大会議室。  もう、此処から大正ロマン。  ここは、どうゆう空間なのか。  風呂…じゃないよな。  中庭の馬。  上手く撮りたいのだが…。  手入れはいき届いている。  中庭から廊下を眺める。  天皇陛下がご宿泊した部屋。    そして、寝室。  廊下。  眺めてふと、冬は寒いなぁ。      和洋折衷の大正時代の建物。  夕張市の繁栄の証。